2012年04月01日

体の冷えが心も冷やす?!

こんにちは~江口都美子です。

 本日は昨日の続き、心のメンタル力アップには

低体温克服がとっても大事なお話です。

 みなさんはわきの下で体温を測って何度ぐらいでしょう?

36.5度以下の人は要注意ですよ~。

 妊娠を希望されている女性で、基礎体温を舌下で測っている場合

少なくとも低温期でも36度台でないと着床しにくくなります。

 35。5度台が恒常的につづくと

冷え性、むくみ、肥満、アレルギー、膠原病、高脂血症、生理不順、

生理痛、慢性疲労、肺炎、肝炎、痛風、糖尿病などあらゆる病気が

出現します。

35度台はがん細胞が最も増殖する温度なので

体の冷えが病気の原因といっても過言ではないでしょう。

 では体温を上げる方法として

・運動
・食事
・体を冷やす習慣をやめる
・ストレスを解消する

が挙げられます。

特に食事の影響は大きいので「体を温める食事法」を

お知らせしますね。

・食べ過ぎに気をつける
・体を冷す食品を避ける
 1、水分の多い食べ物・・水、酢、お茶、コーヒー、ジュース、
                      ビール、牛乳
 2、南方系の食べ物・・バナナ、パイン、みかん、メロン、トマト、きゅうり、
               スイカ、カレー、コーヒー、緑茶
 3、白っぽい食べ物・・白砂糖、化学調味料、化学薬品

 4、軟らかい食べ物・・パン、バター、マヨネーズ、クリーム

 5、生野菜

・水分の取り過ぎに注意する
・薬(化学薬品)の取りすぎに注意する

等です。

 こうしてみてみると、洋食レストランのレディースセットは

体を冷やしやすいですね。冷えが気になる方はご注意くださいね。

 






同じカテゴリー(L体のケア)の記事
梅雨時の健康管理
梅雨時の健康管理(2012-06-16 16:04)

冷えを取る生活習慣
冷えを取る生活習慣(2012-04-03 21:25)


Posted by カウンセラー@とみこ at 21:26│Comments(0)L体のケア
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。