2012年05月15日
お見合い必勝法!選び方編
こんにちは!江口都美子です。
沖縄は一気に梅雨モード、すごいジメジメしてます。
ちなみにお肌もしっとりを通り越して、ジットリ、ベタベタです。
肌にいい・・肌にいい・・・と念じて梅雨を耐えます。

こちらはアジサイのリースを作った時の写真です。
本日は、昨日に引き続き、お見合い必勝法です。
昨日は「自分サイドのあり方」についてでしたが、
今日は、「自分に合ったお相手の選び方」のお話をします。
私は、相手を選ぶ時に、一番見てほしいのが
「あり方」です。
「あり方」とは、その人の「志」「信念」「その人そのもの」「本当の自分」のことです。
あり方のことを英語で言うとBeingと言います。
すべての行動や、習慣、選択などは「あり方」から発せられています。
また、「あり方」とは「その人そのもの」であり「尊厳」でもあるので、
とても大切に取り扱わなくてはいけない部分です。
ここをキズ付けてしまうと、関係修復は難しくなる上、トラウマになり、
その後の行動に影響が出てしまいます。
次にDoingと言って、行動する、が起こります。
行動するは、他に「勉強する」「買い物に行く」「ボランティアをする」など
「あり方」から発せられた要求を行動に起こしたものを指します。
つまり、心の奥底から
「サッカーしたい」という要求が起こり、次に「サッカーをする」という行動に出る。
とう流れができます。
次に、Having(持っているもの)が現れます。
ここでは「サッカー優勝杯」などがそれに当たります。
サッカーをしたい、→サッカーをする→優勝杯を手に入れるという流れです。
他に「タイトル」「ブランド」「肩書き」「仕事」「ブランド物の洋服や持ちモノ」「家」「車」
などなど、外側から見えやすいのが特徴です。
お見合いで、会う前に一番わかっているのがHavingですよね。
お話しているうちにわかってくるのがDoingですよね。
(例えば「休日はいつも何をしているの?」とか
「趣味って何ですか?」とかの質問で返ってくる答えです)
たいていの場合はここら辺までしかわからず、この範囲内で
この人が合うかどうか決めなくてはいけなくなるので
迷ってしまうのです。
「この人本当にいい人なのかな?」
「私と相性合うかな?」
・・・・・・・・・
それではここから秘伝の技を教えましょう。
そこを見抜くには「あり方」を見るのが一番です。
この人が、「どうありたいと思っているのか?」をしっかり見てください。
それは「社会の中における自分の役割として」であったり
「結婚するということは、自分にとってどういうことを実現させたいことなのか」
もっと簡単に言うと
「好き、嫌いの基準」
「許せる、許せないの基準」
「結婚において絶対にこれだけはあってほしい事」
「結婚において絶対にこれだけはあってほしくない事」
をしっかり聞いておくということなんです。
それと、「自分に対するコンプレックスを持っていない人」
これは大変重要です。
しかし、あなた自身が自分に対するコンプレックスを過剰に持っていたら
ちょっと難しい話になってしまいます。是非そこは克服するようがんばってください。
気に入ったけど、ちょっとどうかな?と悩むお相手に対して
「結婚してから相手を変えよう」とか、「変わってくれることを期待」してしまいますが、
あなたが期待する方向へ変わるケースはほとんどありません。と、断言します。
それを期待しなければならない相手なら、初めから付き合わない方がマシです。
よく離婚するタレントさんの理由に「価値観の不一致」というのが出てきますが、
これは、「あり方」の不一致と同じことです。
ちなみにお互いが「あり方」を好きになって結ばれたカップルの関係の絆は強固です。
是非とも「彼そのものを好き」になってくださいね!
沖縄は一気に梅雨モード、すごいジメジメしてます。
ちなみにお肌もしっとりを通り越して、ジットリ、ベタベタです。
肌にいい・・肌にいい・・・と念じて梅雨を耐えます。
こちらはアジサイのリースを作った時の写真です。
本日は、昨日に引き続き、お見合い必勝法です。
昨日は「自分サイドのあり方」についてでしたが、
今日は、「自分に合ったお相手の選び方」のお話をします。
私は、相手を選ぶ時に、一番見てほしいのが
「あり方」です。
「あり方」とは、その人の「志」「信念」「その人そのもの」「本当の自分」のことです。
あり方のことを英語で言うとBeingと言います。
すべての行動や、習慣、選択などは「あり方」から発せられています。
また、「あり方」とは「その人そのもの」であり「尊厳」でもあるので、
とても大切に取り扱わなくてはいけない部分です。
ここをキズ付けてしまうと、関係修復は難しくなる上、トラウマになり、
その後の行動に影響が出てしまいます。
次にDoingと言って、行動する、が起こります。
行動するは、他に「勉強する」「買い物に行く」「ボランティアをする」など
「あり方」から発せられた要求を行動に起こしたものを指します。
つまり、心の奥底から
「サッカーしたい」という要求が起こり、次に「サッカーをする」という行動に出る。
とう流れができます。
次に、Having(持っているもの)が現れます。
ここでは「サッカー優勝杯」などがそれに当たります。
サッカーをしたい、→サッカーをする→優勝杯を手に入れるという流れです。
他に「タイトル」「ブランド」「肩書き」「仕事」「ブランド物の洋服や持ちモノ」「家」「車」
などなど、外側から見えやすいのが特徴です。
お見合いで、会う前に一番わかっているのがHavingですよね。
お話しているうちにわかってくるのがDoingですよね。
(例えば「休日はいつも何をしているの?」とか
「趣味って何ですか?」とかの質問で返ってくる答えです)
たいていの場合はここら辺までしかわからず、この範囲内で
この人が合うかどうか決めなくてはいけなくなるので
迷ってしまうのです。
「この人本当にいい人なのかな?」
「私と相性合うかな?」
・・・・・・・・・
それではここから秘伝の技を教えましょう。
そこを見抜くには「あり方」を見るのが一番です。
この人が、「どうありたいと思っているのか?」をしっかり見てください。
それは「社会の中における自分の役割として」であったり
「結婚するということは、自分にとってどういうことを実現させたいことなのか」
もっと簡単に言うと
「好き、嫌いの基準」
「許せる、許せないの基準」
「結婚において絶対にこれだけはあってほしい事」
「結婚において絶対にこれだけはあってほしくない事」
をしっかり聞いておくということなんです。
それと、「自分に対するコンプレックスを持っていない人」
これは大変重要です。
しかし、あなた自身が自分に対するコンプレックスを過剰に持っていたら
ちょっと難しい話になってしまいます。是非そこは克服するようがんばってください。
気に入ったけど、ちょっとどうかな?と悩むお相手に対して
「結婚してから相手を変えよう」とか、「変わってくれることを期待」してしまいますが、
あなたが期待する方向へ変わるケースはほとんどありません。と、断言します。
それを期待しなければならない相手なら、初めから付き合わない方がマシです。
よく離婚するタレントさんの理由に「価値観の不一致」というのが出てきますが、
これは、「あり方」の不一致と同じことです。
ちなみにお互いが「あり方」を好きになって結ばれたカップルの関係の絆は強固です。
是非とも「彼そのものを好き」になってくださいね!
Posted by カウンセラー@とみこ at 15:51│Comments(2)
│●愛される女性になる
この記事へのコメント
深すぎて2~3日考えてしまいました。。。
今まであり方は共感できてもツイツイhaving にこだわってきてしまっていました(恥)
これから怖がらすにあり方で決めたいな!と頭では理解できまが、あり方が少々ずれてても収入が高いなど(笑)…まだまだ揺らぐ気持ちに勝てなさそうですが。。。
現実問題、生活面を考えるとあり方だけで決めるのは正直勇気です。
でもhaving で決めてもいつか自分に無理がくると言うことですよね。
あ~~悩みます(-.-)
今まであり方は共感できてもツイツイhaving にこだわってきてしまっていました(恥)
これから怖がらすにあり方で決めたいな!と頭では理解できまが、あり方が少々ずれてても収入が高いなど(笑)…まだまだ揺らぐ気持ちに勝てなさそうですが。。。
現実問題、生活面を考えるとあり方だけで決めるのは正直勇気です。
でもhaving で決めてもいつか自分に無理がくると言うことですよね。
あ~~悩みます(-.-)
Posted by ピー at 2012年05月20日 01:13
ピーさん
その悩み、すーーーーーっごいわかりますッ!
次回の記事はこれを解説しますね。
その悩み、すーーーーーっごいわかりますッ!
次回の記事はこれを解説しますね。
Posted by カウンセラー@とみこ
at 2012年05月21日 17:26
