2011年05月31日
初公開!奥さまコントロール術!
こんにちは~!えぐちとみこです。
私のクライアントさんから
「うちのダンナの心をコントロールしたいんですけど!」っていうリクエストから
始まった、ダンナコントロール術の記事ですが、
これをご覧になった殿方から
「うちの家内をコントロールしたいんですけど~!」っていうリクエストが
予想外に多数寄せられたので、記事にしちゃいます。
しかも、皆様
「夏休みに家族旅行に行きたいけど、その前に妻を説得せねば・・」
とおっしゃるんですね。
というわけで、今年の夏は楽しい家族旅行を実現していただこうと
ダンナさんのための「奥様コントロール術、家族旅行に行こうよ編」始まり始まり~
まず、一番初めにしていただきたいのが、メリット提示です。
「家族旅行に行くとあんないいことがあるよ~、こんな楽しいことがあるよ~」
っていうことをイメージさせてあげてほしいんですが、そこで注意があります。
あくまでも奥様のイメージする楽しいことですよ!
ここで、自分のイメージする楽しいこと(ビーチに行って子供を砂遊びさせる振りして
水着のお姉さんを鑑賞するとか、戦跡めぐりして、戦闘機や戦闘服見てカッコいい
な~)なんてダメです。
女性の旅の目的は、ズバリ買い物と食べ物です!
何となく現地の美味しい食事処や、買い物出来そうな
地元ネタを収穫したら、そこから話を膨らまして奥様を口説きに入りたい
ところですが、ここで強力な助っ人をお呼びしましょう。
それは子供です。
もし、お子さんがいたら、まず、子供に家族旅行に行ったらあんなことしたいね~
こんなことしたいね~と言って、盛り上げまくっておくのです。
(だいたいお父さんと同じく海で砂遊びとか、アイスクリームなんかで落とせるでしょう)
子供がすっかり盛りあがったら
「お母さん!夏休みに家族旅行に行きたい~!!」と言わせましょう。
ちょっと乗り気な風向きなら、ここで奥様好みのメリットをてんこ盛りにして
「奥様の思い描く理想の家族旅行」をイメージさせてあげてください。
それにはさっき調べた「ジモティお勧めスポット情報」を織り交ぜて
「こんなのあるよ!あんなのあるよ!」ってな風に話すとイメージしやすでしょう。
できればネットで旅行先の写真を見ながら、会話だけでも盛り上がる事が
理想です。
これで、何となくうまくいきそうな感じありますか?
「それではうちの妻には厳しいな~」とおっしゃる方には、
お子さんが「行きたい~」と言ってる合間を見計らって
「なになに?家族旅行に行きたいのか~仕方ないな~1学期、勉強
がんばったら考えてもいいけどな~」
と、言ってみましょう。
もし、子供が「がんばる!」と言ってくれたら
奥様に「この子がそこまで言ってるなら、ご褒美に連れて行ってやってもいいんじゃないかな~」
なんて、自分が行きたいのを棚に上げて懐の深い父をやってみたりします。
それぐらい、先に子供を盛り上げとくのが秘訣です。
お子様の成績アップと家族旅行が同時に実現し、奥さまもニコニコ♪
となることを祈ってます。
私のクライアントさんから
「うちのダンナの心をコントロールしたいんですけど!」っていうリクエストから
始まった、ダンナコントロール術の記事ですが、
これをご覧になった殿方から
「うちの家内をコントロールしたいんですけど~!」っていうリクエストが
予想外に多数寄せられたので、記事にしちゃいます。
しかも、皆様
「夏休みに家族旅行に行きたいけど、その前に妻を説得せねば・・」
とおっしゃるんですね。
というわけで、今年の夏は楽しい家族旅行を実現していただこうと
ダンナさんのための「奥様コントロール術、家族旅行に行こうよ編」始まり始まり~
まず、一番初めにしていただきたいのが、メリット提示です。
「家族旅行に行くとあんないいことがあるよ~、こんな楽しいことがあるよ~」
っていうことをイメージさせてあげてほしいんですが、そこで注意があります。
あくまでも奥様のイメージする楽しいことですよ!
ここで、自分のイメージする楽しいこと(ビーチに行って子供を砂遊びさせる振りして
水着のお姉さんを鑑賞するとか、戦跡めぐりして、戦闘機や戦闘服見てカッコいい
な~)なんてダメです。
女性の旅の目的は、ズバリ買い物と食べ物です!
何となく現地の美味しい食事処や、買い物出来そうな
地元ネタを収穫したら、そこから話を膨らまして奥様を口説きに入りたい
ところですが、ここで強力な助っ人をお呼びしましょう。
それは子供です。
もし、お子さんがいたら、まず、子供に家族旅行に行ったらあんなことしたいね~
こんなことしたいね~と言って、盛り上げまくっておくのです。
(だいたいお父さんと同じく海で砂遊びとか、アイスクリームなんかで落とせるでしょう)
子供がすっかり盛りあがったら
「お母さん!夏休みに家族旅行に行きたい~!!」と言わせましょう。
ちょっと乗り気な風向きなら、ここで奥様好みのメリットをてんこ盛りにして
「奥様の思い描く理想の家族旅行」をイメージさせてあげてください。
それにはさっき調べた「ジモティお勧めスポット情報」を織り交ぜて
「こんなのあるよ!あんなのあるよ!」ってな風に話すとイメージしやすでしょう。
できればネットで旅行先の写真を見ながら、会話だけでも盛り上がる事が
理想です。
これで、何となくうまくいきそうな感じありますか?
「それではうちの妻には厳しいな~」とおっしゃる方には、
お子さんが「行きたい~」と言ってる合間を見計らって
「なになに?家族旅行に行きたいのか~仕方ないな~1学期、勉強
がんばったら考えてもいいけどな~」
と、言ってみましょう。
もし、子供が「がんばる!」と言ってくれたら
奥様に「この子がそこまで言ってるなら、ご褒美に連れて行ってやってもいいんじゃないかな~」
なんて、自分が行きたいのを棚に上げて懐の深い父をやってみたりします。
それぐらい、先に子供を盛り上げとくのが秘訣です。
お子様の成績アップと家族旅行が同時に実現し、奥さまもニコニコ♪
となることを祈ってます。
Posted by カウンセラー@とみこ at 16:02│Comments(0)
│ L奥さまコントロール