2011年06月05日

奥さまコントロール術・プレゼント上手編

こんにちは~江口都美子です。




  
 何故か奥様コントロール術の反響が大きく、



(今まで書いた記事の中で一番大きいかも)もしかしてこのブログは男性の方が



多くご覧になっていらっしゃるのかしから?と思ったのでした。




 というわけで、奥さまの心に残るプレゼント法をレクチャーしましょう。




 つつましい奥様をお持ちの方でしたら、シャネルのバッグをおねだりされたり



することもなく、一見平和そうに見えますよね。でも、男性の中には



「ちょっとぐらい高価そうなものを持って歩いてほしいよな~そんなに



つつましやかだと、なんにも買ってあげてないみたいじゃん」



と、ちょっと物足りないご主人さまもいらっしゃるかもしれませんね。



確かに、甲斐性のない男に見られちゃいそうですよね。




 しかし、プレゼントの真髄とは真心です。高価なものであろうと



ハワイ旅行で拾った貝殻であろうと、そこの部分がなければ



ただのモノにすぎません。



 本日はその辺のレクチャーを致しましょう。




 奥様の誕生日が1ヶ月後に迫っていると仮定しましょう。



もし、プレゼントが決まっていなければ、何を欲しがっているのか



徹底的にリサーチしましょう。



 例えば雑誌を見ていたら、欲しそうなものはどれか?



テレビを見ていたらどれが欲しそうなのかじっくり観察しましょう。



 ちょっと町を一緒にあるいたときや、お店の中を一緒に歩いているとき



も、チャンスです。手にとってじっくり眺めていたり、欲しそうにしていたら



チェックしときましょう。



 その時「どれが欲しいの?」とあからさまに聞いてはいけませんよ。



もしも奥さまが自ら「こんなの欲しい~」と言ったら



即、それを買いましょう。もちろん後でこっそりですよ~!




 さ~奥様の欲しい(はずの)プレゼントが手に入りました!



正直気に行ってもらえるか非常に不安ですが、大切なのはこれからです!




 プレゼントの包装を外してしまいましょう。

そして、渡すときの演出を考えます。



  「ええっ?!」プレゼントの包装を外すの?!って思ったでしょうか?



よほどのブランド品なら後で渡して下さい。そうでなければ必要ないです。



あなたの愛で包んでください。



 「あけるときの楽しみがなくなっちゃうんでは?!」と、思います?



それ以上のドキドキ感とワクワク感を演出しましょう。



演出ができないときだけ包装紙に頼りましょう。






 もし、アクセサリーなどの場合はこんなサプライズはいかがでしょう?




・誕生日を祝うレストランのシェフに頼んで乾杯用のシャンパンまたはワインに入れてもらう。



・同じくデザートに一緒に盛りつけてもらう



・奥様の好きそうなカワイイキャラクターのぬいぐるみを買って、そのぬいぐるみに装着して



プレゼントする。



・奥様が眠っている間に装着しちゃう。




バッグなどの場合



・誕生日前日の夜中に、奥さまが普段お使いのバッグから、中身を新しいバッグに



全部移してしまい、その位置に戻しておく。(朝が楽しみ♪)



洋服の場合



・奥様のクローゼットに掛けてしまう。誕生日当日はカードだけ渡す。



カードの中に「クローゼットを開けてごらん」と一言書き添えましょう。




 こんな感じで、渡す品物よりも、サプライズの方に10倍の労力を注ぎましょう!




 お子様といっしょにサプライズを考えてもいいですよね!




 奥様にとって、その10倍の努力というラッピングがどれだけ嬉しいでしょう。



10年後、プレゼントは忘れてもサプライズは一生忘れないですよ!










同じカテゴリー( L奥さまコントロール)の記事

Posted by カウンセラー@とみこ at 11:47│Comments(0) L奥さまコントロール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。