2012年03月26日
事実なんてない、あるのは解釈だけだ
こんにちは。江口都美子です。
私がカウンセリングをさせていただいていて、すごく実感
する事があります。それは、
「事実なんてない、あるのは解釈だけだ」
っていうことなんですよね。
丁度去年の今頃、原発が危機的な状態に陥っていたとき
私は一日中ツイッターを見ていました。
そのとき、危機的すぎてどうしていいかわからないという事態の時に
ある人は政治家たたきをする、またある人は東電の態度に怒る、
またある人は、それなら次世代エネルギーはどうすればいいか考える、
またまたある人はひたすら終息を祈る・・・
どれも正解不正解は無いと思いますが、
一つの事態に対してこんなにも解釈の仕方が違うものなのね、
と、実感したんです。
自分の身に置き換えてみれば、一見すごいピンチと思える
ような事態でも、考え方一つでチャンスに変えたり
自分の思い通りにもってっちゃう事も可能なんだっていうことなんですよね。
その解釈の仕方っていうのは、人それぞれ違うのであって
固有のパターンを持っているのです。
実は人の人生ってその固有のパターンを繰り返している
んです。
いつもの慣れ親しんだパターンを自ら卒業するのは怖いと
感じるでしょうが、本気で人生を変えたければそうするのが
一番早いのです。
これからの世は、何時までもネガティブな失敗パターンを
繰り返す人よりも、時代の空気を読み取ってよりポジティブなパターンに
自分で変容できる強さとしなやかさを持っている人が求められる時代で
あると強く感じています。
だってあなたもそういう人を待っていませんでしたか?
また、自分もそうなりたいって望んでいるでしょう?
みんなが待ち望むような人になりませんか?
私がカウンセリングをさせていただいていて、すごく実感
する事があります。それは、
「事実なんてない、あるのは解釈だけだ」
っていうことなんですよね。
丁度去年の今頃、原発が危機的な状態に陥っていたとき
私は一日中ツイッターを見ていました。
そのとき、危機的すぎてどうしていいかわからないという事態の時に
ある人は政治家たたきをする、またある人は東電の態度に怒る、
またある人は、それなら次世代エネルギーはどうすればいいか考える、
またまたある人はひたすら終息を祈る・・・
どれも正解不正解は無いと思いますが、
一つの事態に対してこんなにも解釈の仕方が違うものなのね、
と、実感したんです。
自分の身に置き換えてみれば、一見すごいピンチと思える
ような事態でも、考え方一つでチャンスに変えたり
自分の思い通りにもってっちゃう事も可能なんだっていうことなんですよね。
その解釈の仕方っていうのは、人それぞれ違うのであって
固有のパターンを持っているのです。
実は人の人生ってその固有のパターンを繰り返している
んです。
いつもの慣れ親しんだパターンを自ら卒業するのは怖いと
感じるでしょうが、本気で人生を変えたければそうするのが
一番早いのです。
これからの世は、何時までもネガティブな失敗パターンを
繰り返す人よりも、時代の空気を読み取ってよりポジティブなパターンに
自分で変容できる強さとしなやかさを持っている人が求められる時代で
あると強く感じています。
だってあなたもそういう人を待っていませんでしたか?
また、自分もそうなりたいって望んでいるでしょう?
みんなが待ち望むような人になりませんか?
Posted by カウンセラー@とみこ at 11:55│Comments(0)
│●カウンセリングの現場から