梅雨時の健康管理
こんにちは~
お久しぶりの更新です。
今月沖縄は、梅雨真っ盛りで、とっても湿気が多かったんです。
そしたら、風邪ってわけではないけど、とても体が重くて
体調不良~~~な日々が何日かあったんですね。
私の場合、全身倦怠、起きれない、ひたすら眠い、
首が痛い、ちょっと腰も痛い、食欲不振、口内炎が痛い
頭痛(鈍痛)
などなど、なんだかこれっていう原因があるわけでもなく、
仕方なくダラダラして寝てたんです。
首の後ろが痛くて振りむけないので整骨院に行ったら
そこの先生が面白い話をされましたのでご披露します。
「人の体って、低気圧、潮の干満など、宇宙からの影響というのを
自然と受けているんです。
あなたの場合は低気圧です。気圧がさがることで
リンパの流れが滞り、関節に痛みが出たり、頭痛になったり
体がむくんだりするんですよ。」
・・・・初めて聞いた。そんな話。
正直西洋医学的にはとても理解不能な話です。
でも、その先生のされた治療で、結構良くなっちゃったんです。
ですから、これから梅雨本番を迎える方は、
体調悪いなって時は無理をせず、ゆっくり休んでくださいね。
そういえば、スポーツする時も、湿度の高いこの季節
けがが増えるそうです。
雨が降っているってことは家で休んでもいいってこと
と、理解して緩やかに過ごすのもいいんじゃない?
関連記事